忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔の人はどうやってケアをしていたのでしょうか

ニキビ治療には医療に頼るのが一般的としてきました。
ニキビはいろいろ複雑な原因が重なり合って出来るものです。
皮膚科からの塗り薬、服用薬、市販の薬と化学薬品に頼らざるを得ないのが現状です。

細菌では漢方治療やサプリメントで栄養素を補うケアなども有効だと言われていますよね。

そんなニキビ治療が多岐にわたる中で、ニキビ対策の一つとして昔懐かし『おばあちゃんの知恵袋』をご紹介したいと思います♪

昔はニキビができることもない食生活でしたし、ニキビができても自然に治っていたそうです。
でも、昔もニキビがなかったわけではありません。
そんな時、昔の人はどうやってケアをしていたのでしょうか。

そんな昔のニキビ治療をご紹介します♪

ニキビ対策
・ギンナン茶
ギンナンの皮を洗って陰干しします。
よく乾燥させたギンナンの皮を煎じて飲むと、ニキビの化膿止めになります。
お茶に混ぜて飲んでも良いそうです。


・ニキビ料理
大豆製品に多く含まれるビタミンB2やイソフラボンがお肌をすべすべにします。
ねぎと納豆、玄米を合わせてチャーハンなんてどうでしょう。


・ドクダミシップ
ドクダミの葉っぱを洗い熱を通す。その際、アルミホイルでホイル焼きすると良いです。
熱を通したドクダミの葉を練ってペースト状にし絆創膏やガーゼに少量つけ、ニキビに当てる。
膿が浮き上がり早期解決です。


・大根おろしパック
大根おろしを作り、ガーゼで汁を取り出します。お風呂上がりの毛穴が開いた状態の時に、ニキビにこの大根おろしの汁を清潔なガーゼに染み込ませ、ニキビに当てます。
殺菌効果があるとされている大根おろしの汁ですので、ニキビに効きますよ。


・オロナイン絆創膏
簡単です!オロナインをニキビに塗って絆創膏で蓋をするだけ。
起きたらニキビが消えてます。



これらはあくまでも昔の人の知恵ですので、化学的な根拠はありません。
試してみたいと言う人は、お肌に異常を感じたときにすぐ洗い流せるような環境で試しましょうね。
PR